まるまる2回転!高低差45mを繋ぐ、河津七滝(かわづななだる)ループ橋

河津七滝ループ橋
伊豆半島・最南端より国道414号で北上すると、行く道先に突如現れる、巨大渦巻き。
都会の高速道路・ジャンクションを思わせるその風貌は、
もちろん伊豆の真ん中で、立体的に交差するような道路が存在するべくもなく、
道の高低差を2重の螺旋で継いだ高架橋。
河津七滝ループ橋
見晴台より撮影。
河津七滝ループ橋の読み方は、「かわづななだる」。
河津では、滝のことを「たる」と呼んでいることに由来している。
「たる」の発音が濁って「だる」。「ななだる」。

河津七滝ループ橋
真下からも激写。
日本各地には、ループ橋が数多く存在してますが、
こんなにもカメラにうまく収まってくれるループ橋は他に見たことありません。

写真撮影日:2008年09月14日

ドライブ 静岡 ループ橋 伊豆半島