登山道なのに国道の標識がある酷道289号線 甲子山登山口

登山道なのに国道の標識がある酷道289号線 甲子山登山口
国道の標識があるのに、車道ではない。
登山道なのに国道の標識がある。

酷道マニアの中では既に有名であろう国道289号線。
国道289号線・大黒屋旅館
福島県側からのスタート地点は大黒屋旅館。
旅館の前のこの道も、もちろん国道です。
登山道なのに国道の標識がある酷道289号線 甲子山登山口の滝
奥に進むとマイナスイオンが溢れかえっている滝がお出迎え。

さらに奥に進むと、まさしく登山道。
登山道なのに国道の標識がある酷道289号線 甲子山登山口
登山道なのになぜに国道?と疑問も湧いてきますがその背景には様々な問題点が隠されいることが分かりました。

国道289号線・二重トンネル
不思議な光景、二重トンネル。福島県側、甲子大橋の手前を振り返るとこのような光景。

現在使われているのは右側・きじたきトンネルですが、そもそも使用予定だったのは左側・石楠花トンネルトンネル。2002年夏の台風による大雨の影響で地滑りにより、トンネル内に亀裂が見つかったため、使用不可。すぐ脇にねじ込むように新しいトンネルを作り直している異様な光景。

国道289号線・甲子大橋
甲子大橋には厳重な策。この甲子大橋も、本来であれば既に開通していたはずなのに設計ミスにより、付け替え工事が行われたことが、工事の延長に大きな影響。

国道289号線・工事期間
開通予定日は訪問した約2ヶ月後の2008年9月21日。無事開通されていて、登山道の標識も撤去されてるようです。

写真撮影日:2008年08月17日

トンネル 福島 酷道