Close
Skip to content

PICTURE JUMP

日本の魅力発掘!各地を旅して撮り集めた写真を発信中!

  • 人気キーワード
  • 北海道

  • 富士山

  • 灯台

  • 海

  • 滝

  • 道

  • 京都散策

  • 駅

  • 橋

  • 和歌山

  • ライトアップ

  • しまなみ海道

  • 鹿児島

  • 島巡り

  • 旅行に行くなら
  • 1人旅

  • 女子旅

  • レンタカー付

  • 露天風呂付き客室

  • 混浴温泉

  • 家族旅行

  • 貸切風呂

  • 離れ宿

  • グルメプラン

  • サプライズ付

夕暮れ時の野間灯台を目指して知多半島・国道155号線を南下

夕暮れ時の野間灯台を目指して知多半島・国道155号線を南下
夕暮れ時に知多半島・国道155号線を南下し、野間灯台に到着。伊勢湾に沈みゆく西日を浴び、オレンジ色に染まる灯台を撮影。

写真撮影日:2009年02月15日

2009年3月7日2014年11月27日 ドライブ デートスポット 夕焼け 灯台 海 愛知 知多半島

Post navigation

Previous Post
Next Post

人気記事

  • 本土最南端の佐多岬から本土最北端の宗谷岬まで2700kmの標識本土最南端の佐多岬から本土最北端の宗谷岬まで2700kmの標識
  • 無料化された佐多岬ロードパーク。残された第1料金所と既に撤去された第2料金所無料化された佐多岬ロードパーク。残された第1料金所と既に撤去された第2料金所
  • 唐戸市場 ふくの河久でふく刺しぶっかけ丼を堪能唐戸市場 ふくの河久でふく刺しぶっかけ丼を堪能
  • 夕張滝の上公園・滝の上発電所 レンガ造りの外観、滝の落差を利用した水力発電夕張滝の上公園・滝の上発電所 レンガ造りの外観、滝の落差を利用した水力発電
  • JR山科駅前ロータリーに咲く満開のしだれ桜JR山科駅前ロータリーに咲く満開のしだれ桜
  • 南の終着駅・枕崎駅。新駅舎がまだ出来てなかった頃南の終着駅・枕崎駅。新駅舎がまだ出来てなかった頃
  • 国道158号線・安房峠旧道を走行 安房峠の茶屋と岐阜と長野の県境を探す国道158号線・安房峠旧道を走行 安房峠の茶屋と岐阜と長野の県境を探す
  • 青函トンネル記念館 日本一短い私鉄・ケーブルカー「もぐら号」で津軽海峡の海面下140mへ青函トンネル記念館 日本一短い私鉄・ケーブルカー「もぐら号」で津軽海峡の海面下140mへ
  • 壇ノ浦古戦場跡を一望できる、みもすそ川公園。夜は関門橋とあわせてライトアップ壇ノ浦古戦場跡を一望できる、みもすそ川公園。夜は関門橋とあわせてライトアップ
  • 景観保護か、道路整備か。鞆地区道路港湾整備計画問題景観保護か、道路整備か。鞆地区道路港湾整備計画問題
  • 横浜松坂屋の屋上に飾られていた、ゆずの大きな壁画横浜松坂屋の屋上に飾られていた、ゆずの大きな壁画
  • 小豆島瀬戸内海国立公園  南風台で播磨灘を一望小豆島瀬戸内海国立公園 南風台で播磨灘を一望
  • ギネスブックに登録された世界一の大太鼓・酒遊館 笹一酒造ギネスブックに登録された世界一の大太鼓・酒遊館 笹一酒造
  • 芦ノ湖の看板は箱根ミュージアムの裏側芦ノ湖の看板は箱根ミュージアムの裏側
  • 登山道なのに国道の標識がある酷道289号線 甲子山登山口登山道なのに国道の標識がある酷道289号線 甲子山登山口

海人気記事

  • 向島から尾道全景撮影向島から尾道全景撮影
  • 足摺岬には七不思議あり。四国最南端の地は正確には宿毛市沖の島町足摺岬には七不思議あり。四国最南端の地は正確には宿毛市沖の島町
  • 円月島(高嶋) 丸く空いた岩穴に夕日が沈む姿を眺められるのは、ほんの一瞬だけ円月島(高嶋) 丸く空いた岩穴に夕日が沈む姿を眺められるのは、ほんの一瞬だけ
  • 多々羅大橋、しまなみ海道のほぼ中間地点。広島県と愛媛県の県境多々羅大橋、しまなみ海道のほぼ中間地点。広島県と愛媛県の県境
  • 仙酔島 田ノ浦海岸で目撃した野生のタヌキ仙酔島 田ノ浦海岸で目撃した野生のタヌキ
  • 仙酔島 彦浦海岸と陸続きになっている下加美島仙酔島 彦浦海岸と陸続きになっている下加美島
  • 仙酔島 鞆公園・海岸線歩道では地殻変動の跡。五色岩はパワースポット仙酔島 鞆公園・海岸線歩道では地殻変動の跡。五色岩はパワースポット
  • 仙酔島 赤岩展望台で鞆の浦を一望仙酔島 赤岩展望台で鞆の浦を一望
  • 本州・青森にある大間崎よりも南に位置する北海道最南端・白神岬本州・青森にある大間崎よりも南に位置する北海道最南端・白神岬
  • 日本最北端・宗谷岬。マイカーを持ったなら1度は自走でチャレンジしたい壮大スポット日本最北端・宗谷岬。マイカーを持ったなら1度は自走でチャレンジしたい壮大スポット
  • 夕暮れ時の多々羅大橋を生口島から撮影夕暮れ時の多々羅大橋を生口島から撮影
  • 因島 土生港でポルノグラフィティを聴きながら因島 土生港でポルノグラフィティを聴きながら
  • エンジェルロードを見渡す希望の丘展望台エンジェルロードを見渡す希望の丘展望台

灯台人気記事

  • 城ヶ崎海岸(門脇吊り橋と門脇灯台)でロケに遭遇城ヶ崎海岸(門脇吊り橋と門脇灯台)でロケに遭遇
  • 足摺岬には七不思議あり。四国最南端の地は正確には宿毛市沖の島町足摺岬には七不思議あり。四国最南端の地は正確には宿毛市沖の島町

愛知人気記事

  • 木曽三川公園 展望タワーから揖斐川・長良川・木曽川の三川を一望木曽三川公園 展望タワーから揖斐川・長良川・木曽川の三川を一望

知多半島人気記事

申し訳ありませんが、まだデータがありません。

RSSを登録する

話題の新機種をチェック!最新デジカメガイド
どのカメラを選ぶ?撮りたい写真で選べる!最新撮り比べ試写レポート
夜景や風景の本格的な撮影に必需品!三脚の賢い選び方